仕事から疲れて帰ってから、献立を考えたり買い物に調理に後片付け。
時には帰ってサッと食事をしたい日もありますよね。
そんなときに便利なのが宅食サービスです!
中でもつるかめキッチンは管理栄養士が徹底監修したとあって、健康に配慮していながら美味しいと評判です!
頼んでみたいけど制限食って味はまずいんじゃないの?って不安に思う方もいますよね。
そこでこの記事では、つるかめキッチンの口コミ評判・おすすめしたい人やおすすめしない人、献立の種類や特徴に値段など、気になることを徹底的に調べてみました!
つるかめキッチンの宅配弁当を頼んでみようか迷っている方の参考になると嬉しいです!
つるかめキッチンの基本情報
販売会社名 | 株式会社クロスエッジ |
料金※税込み | 定期購入:1食あたり686円~
都度購入:1食あたり921円~ |
配送料 | 定期購入:全国無料
都度購入:一律700円 |
会社ホームページ | https://tsurukame-kitchen.com/ |
購入先 | つるかめキッチンの公式サイトはこちらから |
つるかめキッチンの良い口コミをまとめました!
- リーズナブルな価格なので気軽に注文できて助かる。
- 塩分を控えないといけなくて制限食を食べているが、つるかめキッチンはお出汁がきいてて美味しい。
- ダイエット中でカロリーを気にして食事をしていましたが、自分でメニューを考える必要がなくなって助かる。
- 遠方に住む両親の為に注文しましたが、栄養やカロリーなどしっかり計算されいて、安心して食べてもらえる。
- 電子レンジで温めるだけなので、仕事や子育てで忙しい日や体調不良の時にもすぐに食べられて助かる。
他にもSNSで実際に食べた方の口コミが多数寄せられていました!
今日のお昼ご飯は #つるかめキッチン のお弁当でした☺️✨
見た目地味なのも多いけど割りと美味しいのよねー😁
こちらたんぱく質&塩分調整食だけど普通に美味しい😋🍴💕 pic.twitter.com/8KLrSSolnE
— ふわこ150cm@宅食家族 (@takushoku_kazok) January 24, 2020
ウェルネスダイニングの宅食(低糖質)食べ終わったので、Dr.つるかめ キッチン(塩分制限)買ってみた◎
ウェルネスより味がしっかりしていて美味しいかも(´,,•﹃ •,,`) pic.twitter.com/ncPcOtkVJH— ささ@5y🦖7m🎀(40w🐚) (@o_sushi_suki) January 20, 2022
さっぱり土曜日。
つるかめキッチンの「サワラの柚子醤油焼き」🐟こちらは『カロリー制限気づかい御膳』のメニューです。
カロリーだけでなく塩分の抑えたコース。
塩味少なくても柚子の香りが下味になっておいしいです。
副菜のビーンズと卯の花のコンビは流石にヘルシーですね😆#つるかめキッチン pic.twitter.com/xMnd4IaIpb— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) December 10, 2022
カロリーを抑えた献立が美味しいってダイエットしたい方に一番嬉しい言葉ですよね!
今日は晩御飯にお弁当🍱
つるかめキッチンの「八宝菜弁当」
こちらは『カロリー制限気づかい御膳』のメニューです。
八宝菜って自分で作れないから、すごく嬉しいです。お肉と魚介と野菜の旨みがしっかりしていて大満足。
ホカホカご飯に乗っけるとお箸が進みます。😅#つるかめキッチン pic.twitter.com/W8Hd3ESImf— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) December 15, 2022
自分で作れないお料理がこうして温めるだけでサッと食べらえるのは嬉しいですよね。
自分で作ると材料も余りがち、食材を無駄にせずに時短で食事できるのはありがたいですよね。
ひるのえさ
・豚肉の甘辛炒め
・イカと大根の炒め煮
・さつま芋サラダ
・オクラの胡麻和え
・小松菜と厚揚げの味噌汁
・サラダ
・五穀米
はじめてのDr.つるかめキッチン
メインはお弁当にある豚肉の生姜焼きって感じ
めっちゃうめぇってわけではないけど無難にうまい🥰 pic.twitter.com/V3Xr1eUdaR— グァヴァ穴・グランデ🐣 (@100_bijyo) June 11, 2022
こんなふうに汁物やサラダを一緒にいただくのはナイスアイデアですね!
食べ盛りの子供や量が物足りない男性なら、こうして小鉢やスープとか足せば満足できるかもしれません!
Drつるかめキッチン。試しに頼んでみたが、コンビニ弁当や仕出し弁当より全然うまい。例えるならホテルの朝食ビュッフェくらいのうまさ。ただし圧倒的カロリー不足で健康な成人男性なら2個食っても足りねー。味はいいんだけどな
うんめーにゃー★★⭐☆☆ pic.twitter.com/70JhkRfnkW
— たで (@tade66) October 1, 2022
味は良いけど量は足りない!って感想ですね。
確かに年齢や性別によっては、スタミナ切れになってしまうかも。
別メニューを用意するのは大変だけど、何か簡単な副菜など足してみてもいいかもしれませんね!
食事制限をしている方には、自分で考えずに栄養やカロリー計算がされている食事がとっても助かるようです。
また味も制限食なのにお出汁がきいてて美味しいとの口コミが多かったです!
制限食を自分で考えて作るのはとっても大変なので、この値段ですぐに食べられるのはいいですよね。
忙しい主婦だと家族の中で制限食を1人分考えたりするのも大変。
1食分づつ管理されているので、サッと準備できて便利ですね。
つるかめキッチンの悪い口コミをまとめました!
- 見た目が茶色くて地味な感じ。
- 値段の割には量が少な目。
- 似たような味付けが多くてまずい。
-
月曜日、頑張りましょう😊
つるかめキッチンの「豚肉のマヨネーズ炒め風弁当」。
こちらは『糖質制限気づかい御膳』のメニューです。マヨネーズ風味だから、マヨネーズではないみたい。味は甘くなくてアッサリ目。これはイマイチかなぁ😥
副菜はおいしかった😊#つるかめキッチン pic.twitter.com/Fk1Ccu11jI— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) December 5, 2022
・240kcalなので、110gのご飯と合わせると400kcalを超えてしまう
全部のおかずを半分ずつにして、味噌汁とご飯と果物を合わせたら血糖値は大丈夫だった
・野菜多め
・魚は嫌いでも食べれるくらい臭くはなかった。ただ、にんにくの匂いばっかりだったので、つわり中はもう頼まないと思う— tri 1y(妊糖、視覚優位 (@tri202109) April 22, 2021
つるかめキッチンの悪い口コミや感想をチェックしていると、『まずい・値段が高い・見た目が悪い』といった声が見つかりました。
量が少ないのにお値段が高すぎるという口コミもありましたが、しっかりと栄養など考えられているからこの値段でも仕方ないという方もいました。
制限食として塩分やカロリーなど管理栄養士の方がしっかりチェックしてくださっているので、安心安全のためには妥当な金額かもしれませんね。
男性やたくさん食べる方には少し物足りないように感じるかもしれませんね。
制限食を一緒に食べる家族であれば、他の副菜を用意したりする必要があるかもしれません。
見た目の地味なところは確かに残念ですが、お出汁の味がしっかり感じられて美味しいんですよね。
ですから見た目で判断されている方であれば、一度おためし購入してみるといいかもしれません。
制限食は確かに見た目が味気ない感じもしますが、個人的な感想としては見た目よりも制限しながら美味しい食事がいただけるってことが最大のメリットかなと思います。
つるかめキッチンの口コミまとめ
見た目が地味で美味しくない、量も少な目で値段が高い!といったネガティブな口コミもありました。
しかし、しっかり栄養計算がされていて美味しい、家族とは別メニューで制限食を用意しないといけない主婦にはありがたい、温めるだけで安心安全な食事を提供できて助かるといった高評価もたくさん見受けられました!
あとは好みの問題もありますので、気になる方は一度食べてみたらいいかもしれませんね!
つるかめキッチンをおすすめしない人
- 量をたくさん食べたい人
- 単品で購入をしたい人
- 冷凍庫にストックしておけない人
制限食というのもあり、量が物足りないと思う方にはおすすめできません。
もう少し量を増やしたいという方は、計算された塩分やカロリーなどが分かりづらくなってしまいますよね。
制限食が必要でない方であれば、汁物やサラダなど副菜を足すことで満足できるかもしれません!
また、定期購入ではなく都度単品で購入したい方は割高になってしまうので注意です。
料金が気になる方であれば、冷凍ストックができるので定期購入しておくほうがお得です。
しかし定期購入をするとなると7食セット〜購入することになるので、冷凍庫に余裕がないとストックしておくことが難しいです。
定期購入をされる場合であれば、商品が到着する前に保管する場所を確保しておかないといけませんね。
つるかめキッチンをおすすめしたい人
- ダイエットしている人
- 食事制限をしている人
- いろんなメニューが食べたい人
- 忙しくて料理をしている時間がないけど栄養バランスがいい食事をしたい人
- 遠方にいる家族に制限食を用意してあげたい方
専門医や管理栄養士の監修による制限食を提供しているので、食事面でのカロリーを控えたい方や、日々の食事を制限したい人におすすめです。
豊富なメニューがあるので、自分ではなかなか作れないという方でも簡単にいろんな献立を楽しめて良さそうです。
自分で塩分やカロリーを計算した制限食を作るのは大変ですよね。
食べることは毎日のことなので、できるだけ手間を省いて簡単に美味しくいただけるのはありがたいです。
また仕事や家事で毎日忙しい主婦であれば、時間はないけど子供や家族には栄養がしっかりと考えられて安心できる食事をさせてあげたいって思いますよね。
遠方に住むご両親の食事が心配という方も、しっかり栄養管理がされていて美味しく簡単にいただけるのでぜひおすすめしたいですね。
つるかめキッチンの値段や配送料は?
購入してみたいけれどやっぱり気になるのは値段ですよね。
つるかめキッチンの価格は、お試し注文に適した都度注文と定期購入の2種類があります。
更にその中で7食セット・14食セット・21食セットの3種類となるので、お試しであっても1食分づつ購入することはできません。
さらに商品は5種類!
- カロリー制限気づかい御膳
- 塩分制限気づかい御膳
- 糖質制限気づかい御膳
- たんぱく質&塩分気づかい御膳
- つるかめバランス栄養御膳
圧倒的に言えるのは、都度購入より定期購入の方が1食あたりのお値段も安くなりますし、7食セットよりも21食セットのまとめ買いの方がさらにお得に購入することができます。
それぞれ(都度購入・定期購入)(7食・14食・21食)(5種類のメニュー)で料金が異なるので、わかりやすい表にまとめてみました!
つるかめキッチンの値段(税込)
商品名 | 定期購入7食セット | 定期購入14食セット | 定期購入21食セット | 都度購入7食セット | 都度購入14食セット | 都度購入21食セット |
---|---|---|---|---|---|---|
カロリー制限気づかい御膳 | 5184円(1食741円) | 9828円(1食703円) | 14364円(1食685円) | 7228円(1食1033円) | 13730円(1食981円) | 20210円(1食963円) |
塩分制限気づかい御膳 | 5184円(1食741円) | 9828円(1食703円) | 14364円(1食685円) | 7228円(1食1033円) | 13730円(1食981円) | 20210円(1食963円) |
糖質制限気づかい御膳 | 5184円(1食741円) | 9828円(1食703円) | 14364円(1食685円) | 7228円(1食1033円) | 13730円(1食981円) | 20210円(1食963円) |
たんぱく質&塩分制限気づかい御膳 | 5508円(1食787円) | 10476円(1食749円) | 15336円(1食731円) | 7682円(1食1098円) | 14594円(1食1043円) | 21506円(1食1025円) |
つるかめバランス栄養御膳 | 4968円(1食710円) | 9504円(1食679円) | 13392円(1食638円) | 6980円(1食998円) | 13190円(1食943円) | 19400円(1食924円) |
つるかめキッチンの送料
注文してみたいけれど本州以外は送料お高めというところも多いですよね。
つるかめキッチンの送料は、
定期購入の場合 | 全国一律で送料無料 |
単品購入の場合 | 700円(全国一律) |
単品購入は商品の値段も割高になりますし、送料も700円かかればもう1食分のお値段にも相当して勿体ない!
ぜひ定期購入にして送料も無料で注文できたらいいですよね。
つるかめキッチンの販売会社情報
つるかめキッチンの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社クロスエッジ |
販売会社住所 | 東京都中央区銀座1-1-1 |
販売会社ホームページ | https://tsurukame-kitchen.com/ |
まとめ
つるかめキッチンの口コミや値段について調べてみました!
カロリーや塩分、糖質など制限食でありながら美味しいという評価が多めだったように思います。
見た目の華やかさや量は少な目で制限食だからか美味しくないという評価も中にはありました。
でも忙しい主婦が家族の食事と同時に制限食を用意するのは本当に大変なこと。
毎日ではなくても温めるだけで食べられる制限食をストックしておくことで、急な外出や体調不良などで用意できない時にもサッと食べられて助かりますよね。
味の好みは人それぞれですが、このお値段でしっかり専門の管理栄養士がチェックした制限食をいただけるのは、ある意味お値段以上なのかなと思います。
料金はやはり都度購入よりも定期購入の方がお得になるようなので、まずはお試しで食べてみてから継続できそうな場合に定期購入にしてみると良さそうですね。
制限食を準備するのが大変という方や遠方に住むご両親への贈り物として注文してみるのもいいかもしれませんね。